こんにちは、えすらです!
私はテレビで観たいものがないときは、
録画番組を観たり、TVerなどを観ています。
今日も、なにか観ようと
TVerのマイページを見てみると、
前回見たときにはなかった、
「もみ消して冬」があって。

※第3話まで観た現時点で執筆しています。
作品の概要
もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜
- 放送曲:日本テレビ系
- 放送時期:2018年1月13日〜3月17日
- 主人公:次男 北沢秀作(山田涼介さん)
あらすじ
この一家は確実にトラブルを解決する・・・。
そして、その作戦会議は
秘密の家族会議で執り行われる。
そこでは法律や常識よりも、
「家族の幸せ」が優先されるのだ。
このドラマは
「ヒットドラマ界の鉄板三大職業
医者 弁護士 警視庁 のエリート三兄弟が
一家の安泰を脅かす事件のみを全力で解決する」
という馬鹿馬鹿しくも美しすぎる家族愛と、主役の
「エリート感が若干足りない末っ子刑事」が
「家族への愛情 VS 職業倫理観」で
葛藤したあげくにひねくりだす
「なんでそうなるの?」的屁理屈を伴う
活躍と、その人間的成長(?)を、
笑いながら見る
痛快「どコメディ」ホームドラマです。
※「もみ消して冬」公式サイトより引用
作品を観るまで
本放送を観ていた当時、
私は自他ともに認めるアニオタで、
そんなにドラマを見る方ではなかったけど、
「もみ消して冬」は、とても面白くて観ていた。
観たいと思うドラマ等はたくさんあるけど、
配信サービスに加入しないと観れないものから、
どの配信サービスにもなくて、
DVDレンタルしないと観れない作品もあるから、
こういったタイミングで観たい作品に
めぐりあえるのは貴重だなと思う。
TVerは、期間限定で配信されているので、
「後で観よう」なんて思ってたら、
配信が終わってた、なんてことがよくあるから、
これはまた観たい!と思って、すぐ観はじめた。
私は、バラエティ大好き人間だから、
こういう面白いドラマは大好き!
ドラマを観はじめる
いざ観始めてみて、
内容はあまり覚えていなったけれど、
やっぱり当時観てたときの面白さは今も健在!
Hey! Say! JUMP の
山田くんのコメディな演技で、
慌てふためいたり、
刑事役なのに犯罪を犯してしまう
役どころなので、それを葛藤する姿が、
このドラマの魅力で、とても面白いんだよね!
好きだった登場人物
ドラマを観ていくうちに、
本放送を観ていた当時に、
めちゃくちゃ格好よくて大好きだった
登場人物がいたのを思い出した。
あれ誰だっけ? どんな役たったかな?
なんとか思い出そうとしていたら、、、
そこに、え! のんちゃん…?!
突然の最推し登場!
私は、のんちゃん (WEST. 小瀧望さん) が
めちゃくちゃ大好きな最推しです。
Wikipediaなどで
主演作品は、憶えるくらい見てたけど、
「もみ消して冬」は見落としてたのか、
まったく記憶になくて、衝撃的だった。
秀作 (山田くん) の
後輩警察官役、SIT*のホープで、
なんと「説得のスペシャリスト」!
*SIT:検察庁・警察の特殊犯捜査係
第1話の、
立てこもり犯を説得するシーンを観て、
もう素敵すぎる演技に惚れ惚れしながら、
なぜか既視感も感じていた。
刑事ドラマにありがちなシーンだし、
そりゃそうか、気のせいだよね。
でも、それを
いい意味で裏切ってくれたんだ。
好きな登場人物
秀作(山田くん)が、説得のスペシャリストである
尾関(のんちゃん)を飲みに誘い、
悩みを相談するシーン。
のんちゃんが演じてる役柄の
言葉巧みな話術を観ているうちに
やっと思い出した。
大好きだった登場人物を。
秀作より何枚も上手な賢さと話術、
声や話し方、かっこいい立居振舞、
まっすぐで、キラッキラなまなざし、
そのうえ、優しそうな笑顔を浮かべて…
間違いない。
私が好きだったのは、尾関だ。
秀作がああいったら、
尾関がこう返す、
このリレーがたまらなく好きだったんだ。
いや、違うか。
観ていて、こんなに好きなんだもん。
時が経って、忘れていただけで、
尾関が今も好きなんだ。
昔以上に、のんちゃんだから、
もっともっと大好きなんだ。
今の推しとのつながり
…待って、こんな偶然あるの?
将来の推しが演じてる役が、
昔好きだったなんて。
いずれにしても、
素敵な人には、いつか一方的にめぐり逢って、
気づいたら、もう好きでたまらなくなる。
「推し」って、そういうものなのかな。
なんてね。
本当は全然わかってなかったけど。
尾関のことを思い出した時、
なぜか、のんちゃんが演じてるのは
今ドラマを観てて、紛れもない事実なのに、
なぜかイコールで結びついてなかった。
なんでだろう…
そう考えながら、立て板に水のような
好きでしかない話し方を聴いているうちに、
あるとき、急に理由がわかった。
…標準語だからか…!
のんちゃんを大好きになってから、
そういえば、標準語で話してるの
聴いたことなかったかも。
のんちゃんが関西弁で話してる所しか
見てきてなかったから、
標準語で話す尾関に、
イメージがまったく追いついてなかった。
って思うと、
のんちゃんの凄さがわかる。
かなりの早口で、ハキハキ話してるのに、
関西弁のニュアンスが全くでてないって
めちゃくちゃすごいと思う。
どのくらい練習したんだろう。
染み付いた方言を変えるのは、相当難しいはず。
それでいて、流暢な標準語、
好きすぎる話し方と声、
ふと笑った時は、今と変わらなくて、
キラキラした目。
推しって、ほんと最高だなぁ…!
今も、昔も、
変わらず素敵なんて最高すぎるね…!!
後記
今から思うと、
なぜお気に入り登録もしてなかったのに、
TVerのマイページに
「もみ消して冬」があったのかを考えてみたら、
想像がつくことだったかもしれない。
でも、やっぱり、
面白いものは、いつ見ても面白い!
それは、今も、昔も変わらない。
今日「もみ消して冬」を見つけて、
観て良かったなぁ…!!
第4話の予告で、
尾関のシーンが多そうな感じがして、
後々のご褒美に置いておくことにした。
のんちゃん観れたら嬉しいからね!
今日はたくさん観たから、
これ以上観ちゃったら、幸せすぎて、
仕事が手につかなくなっちゃうからね、
尾関みたいな、
シゴデキ感はないけれど、
見習って、それなりにはやらなくちゃ…!
続きを観るのが楽しみです!